top of page


スペイン情報


インターナショナル・シェリー・ウィーク《着物 de シェリー》開催(2019年11月)
2019.11.4 東京駅前の素敵なウェディングレストラン〈アンジェロコート〉の チャペルを貸し切り、着物を着てシェリーを楽しむイベントを今年も開催いたしました。 今回はご参加者30人のうち、なんと嬉しいことに23人が着物!...
spainaire
2022年5月19日読了時間: 4分
閲覧数:72回


スペインからのお客様のアテンド(2019年)
スペインワイン銘醸地リオッハの高級ワイナリーRODA社長アグスティンからのご紹介で、彼のお友達ご夫妻が2組です。 なんとマドリー発の飛行機が遅延してトランジットに間に合わずヨーロッパで 一日足留めされ、到着は10日にずれ込んでしまいました。 しかも週末の台風。...
Miffi
2022年5月19日読了時間: 2分
閲覧数:35回


セゴビア名物子豚の丸焼き
広場を抜けて今日のランチをするレストラン「ホセ・マリア」へ。 有名老舗店より、今は断然こちらの方が美味しいと、 スペイン通の松島俊夫さんに勧めていただいた。 国王との写真や伝統的な皿が飾られた1階のバルには 所狭しと客がひしめき合っている。 私たちは地下の席に案内された。...
Miffi
2020年3月5日読了時間: 2分
閲覧数:164回


バルセロナのカフェ
今日はプリオラーと在住の 郁美ちゃんとお出かけ。 12:00に待ち合わせ 先ずは最近オープンしたばかりの お洒落なカフェで腹ごしらえ。 名前は 【LES FILLES Café】 気持ち良さそうなテラス席 ソファ席のクッションがおしゃれ テーブル席の端は...
Miffi
2019年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:18回


アルスヘリピンスのワイナリーへ
バルセロナ在住のスペインワインのスペシャリスト 佐武祐子さんの案内で、 プリオラート近郊のワイナリーを訪問しました。 エノツーリスモと呼ばれるツアーは 実際にワインの生まれた土地を訪ねようという企画。 葡萄畑を歩いたり ワイナリーで醸造の説明を聞き 試飲をして勉強します。...
Miffi
2017年7月13日読了時間: 2分
閲覧数:147回


アランダ・デル・ドゥエロ散策
夕刻、と言っても20:30ですが、 老舗のバルのテラサ(テラス席)で、 先に飲んでいた妹さんのエステラと お友達と合流。 二人とも長男と同じ歳で、 可愛い娘たち。 カーニャ(生ビール)を頼んで チョリソーをつまみながらおしゃべり。 お友達のお兄さんはイケメン消防士で、...
Miffi
2017年7月11日読了時間: 2分
閲覧数:7回


日本蕎麦栽培に取り組むスペイン人
スペイン中央部に位置する アランダ・デル・ドゥエロという町に 日本の蕎麦品種「しなの1号」の 栽培に取り組むスペイン人親子がいます。 初めて現地の畑を視察。 若いマリオとお父様の情熱に 感動の滞在でした。 大学の先輩、山崎さんから 電話がかかってきたのは...
Miffi
2017年7月11日読了時間: 5分
閲覧数:3回


首都マドリードでバル巡り
無事マドリーに到着! 定刻より1時間早くてラッキー! イベリアのフライトにも 2回目で大分慣れたのか あまり辛くありませんでした。 ホテルにチェックインして とりあえず荷ほどき。 軽くシャワーを浴びて、 身支度をしてロビーへ。 上智大学イスパニア語学科 後輩ののりこちゃんと...
Miffi
2017年7月9日読了時間: 1分
閲覧数:5回


スペイン&フランス旅行「着物コレクション」
洋服でスペインを歩くと必ず 「チナ、チナ」と言われます。 china(チナ)とは 中国人という意味のスペイン語。 彼らの目には同じように見える アジア人全体の総称という感じ。 一方、日本人とわかると必ず 言われることがあります。 それは 「 HONDA , SUZUKI,...
Miffi
2017年4月20日読了時間: 3分
閲覧数:8回


【ハウレギバリア】
ビルバオ市内から 山に向かって車で30分。 緑豊かで静かな村 アモレビエータに 私のバスク料理の師匠 ベニャートのレストラン 「ハウレギバリア」はある。 師匠は2001年 「スペイン若手料理人コンクール」 で優勝した実力派。 ここで修行させていただいてから、...
Miffi
2017年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:4回
bottom of page